top of page
当店について
御塩屋 ごえんや

インドネシアバリ島で出会ったお塩。
TEJAKULAのお塩で様々なご縁を頂きました。

私たち御塩屋は、皆様とのご縁を大事に日々感謝の心を忘れずに、バリ島から本物のお塩をお届けしていきます。

自然にやさしい、

脱石油系プラスチック

お塩は自然からの贈り物です。御塩屋では、そんな自然に感謝の気持ちを込め、商品パッケージで使用するガラス、木、紙は、自然にやさしく、リサイクルしやすいものを極力使うよう努めています。
特に、詰め替えパッックなどのプラスチックを使用する商品は、バイオマス度25%の二酸化炭素排出を抑えた、植物由来のプラスチック袋を特注で作りました。

フェアトレード

完全天日干しのお塩というのは、自然の力のみを利用した製法である為、どうしても気候の影響を受けやすく、毎年の塩の出来高が安定しにくいといった側面があります。
御塩屋では、現地バリの職人さんが天候不良による収入の増減をできるだけ抑えれるよう、毎年職人さん達との話し合いを実施し、適正価格での取引となるよう取り組んでいます。

代表者ご挨拶

物心ついた頃から、私はお塩が大好きでした。
夏休みの自由研究では塩の結晶を作り、常に“マイ塩ボトル”を持ち歩くほど、お塩は私にとって身近で特別な存在でした。

2002年から2004年にかけて、インドネシア・レンボンガン島でダイビング宿の運営に携わっていた頃、バリ島北部・テジャクラで作られるお塩と出会いました。

 

その味の深さはもちろん、塩を生み出す海、伝統的な塩田、そして丁寧に塩を作り続ける職人の方々の姿に、心を奪われました。


中でも、500年以上も続くこの美しい塩田の存在に、深い感動と敬意を覚えたのです。

yukikapurofu_edited.jpg

このかけがえのない伝統と自然の恵みを、次の世代にもつなげていきたい。お塩を通して生まれたご縁に感謝しながら、テジャクラの塩田と職人の知恵を守り、未来へとつないでいくことが、今の私の使命だと感じています。

お塩は、私たちが生きるうえで欠かすことのできない、命の源。
その大切さ、美しさを、一人でも多くの方に伝えていけるよう、これからも誠実に向き合い続けてまいります。

どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。


株式会社御塩屋ごえんや
代表取締役/塩ソムリエ
尾谷幸香

Shop List

以下の店舗でTEJAKULA SALTの商品をご購入いただけます。

Shop List

テジャクラソルトをご購入いただける全国の店舗をご紹介します。

飲食店

テジャクラソルトをご利用いただいている全国の飲食店をご紹介します。

医療機関

bottom of page